「扉が勢いよくガチャンと閉まる」、「扉がキチンと閉まらない」、「油が漏れている」、「キーキー音が鳴る」、「部品の一部が壊れてしまった」など、ドアクローザーの不具合があればいつでもご相談ください。
今は目立った不良がなくても例えば何十年と使用している場合、突然不具合が出てくるかもしれません。定期的にメンテナンスや交換をしておくことをお勧めします。
ドアクローザーに限ったことではありませんがすべての部品には寿命があり、長年使用されますと本体内部の部品が磨耗、劣化により、当初の性能が維持できなくなります。
寿命の年数はドアの開閉頻度などによって、一概に決まっておりませんが消耗による交換の一つの目安として10年以上過ぎた製品は交換をお勧めいたします。
ドアクローザーは玄関やリビングなどのドアをゆっくりと静かに閉めるためのものです。それを早く閉めるために無理やり閉めようと力を加えたりすると内部の部品に過度な負荷がかかり故障の原因となり修理や交換が必要になります。